入門・基本 初めてサーキットの走行会に行くときに必要なものを紹介 概要私はかれこれ5年ぐらいサーキットの走行会へ通っております。これからサーキット走行を行う方へ向けて、どんなものが必要かを紹介しておきます。初めてのサーキット走行を行うような方を読者として想定しています。必ず必要なもの走行会の運営から着用義... 2022年05月16日 入門・基本
動画 ATOTO S8 Gen2 Premiumをサーキットラップタイマーとして使ったときの問題点 概要ATOTOを動画記録用のラップタイマーとして使うにはちょっと足りないことがわかりました。(以下の記事を参照)ATOTOのAndroidでサーキットの記録をするのではなく、この記事ではiPhone上でRaceChrono Pro + Ga... 2022年05月05日 動画
走行会 Androidカーナビ(ATOTO S8 Gen2 Premium)をラップタイマーとして使ってみた→特定用途では合格! 概要サーキットの走行記録を保存するために、ラップタイマーがほしいのですが、いかんせん高いです!6万円とかしちゃいます。Android向けのラップタイマーアプリはいくつか出ているので、Androidカーナビを取り付けてAndroidカーナビで... 2022年04月30日 走行会
走行会 ナリタモーターランドで走ってきました 概要ナリタモーターランドに練習に行ってきました。FFはリアをスライドさせるようにコーナリングするのが速いので、その練習です。帰る直前の写真。普通に降ってます。コーティングしててよかったなと思えるとき。雨粒が綺麗!走行内容午後1時から、2時間... 2022年04月29日 走行会
走行会 ノーマルSwift Sportでサーキットへ行ってみた。スポーツ走行したらどうなるか実験。気をつけるべきことは? 概要ノーマルの状態でサーキット走行をしたらどうなるのか実験してみました。2022年3月19日のプロクルーズ走行会で、筑波サーキット1000を走りました。15分x4枠でした。ブレーキパッド一番問題になるのがブレーキパッドになりそうです。15分... 2022年03月27日 走行会