スイスポ カスタム ハブリングをマイカブルーに塗装して取り付けました 概要以前、RG-4を取り付けました社外製ホイールを取り付けると、ホイールとハブの間に空間が生まれます。それを埋めるのがハブリングです。ハブリングをつけるか付けないかの是非はありますが付けたほうが良さそうなので付けることにしました。購入したハ... 2025年08月19日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム R’sのリアウイングを購入!塗装、取り付けしました 概要R's ハイパフォーマンスエアロ リアウィングを買って、塗装して、取り付けました!かれこれ1年間くらい、リアウイングをどうしようかなーと悩んでました。R’sのウイングに決めた理由はサイズ感が大きすぎず、羽は「遠く高く」に設置するのが理想... 2025年08月06日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム 【結局どれがいいの?】スイスポZC33S マフラー交換レビュー! HKS/フジツボ/柿本改 サウンド比較&俺的ベストバイ どうも、ハッシーです! ZC33Sのカスタムって、選択肢が多くて楽しい反面、どれを選べばいいか迷っちゃいますよね? 特にマフラー交換! カスタムの第一歩として考える人も多いんじゃないでしょうか。純正マフラーも悪くないんだけど、やっぱりちょっ... 2025年04月16日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム Valentiテールライトをスモーク塗装 概要以前、純正テールライトをスモークスプレーで塗装しましたが、スモークが薄くてちょっと残念な感じだったのでリベンジしようと思います。そもそも、純正のテールライトはベースの樹脂部分が赤いので赤を打ち消すためには濃くスモークを塗る必要があります... 2025年01月22日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム リアディフューザーの塗装と取り付け 概要メルカリで良い感じのリアディフューザーが3500円で売られていたので衝動買いしてみました。zc33sスイフトスポーツ リアスポイラーディフューザー TOUGEYA SHOP #メルカリShopsリアディフューザーの役割や付ける効果とは?... 2024年12月21日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sのテールライトをスモーク塗装する方法(磨き、コーティング編) 概要前回の記事では下地処理、スモーク塗装、クリア塗装をしました。完全乾燥のために2週間置いたので、この記事ではコンパウンドで磨いてガラスコーティングをします。クリア後の状態ゆず肌です。これはこれで別に問題ないです。ボディの塗装肌と比べるとほ... 2024年10月12日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sのテールライトをスモーク塗装する方法(塗装編) 概要せっかくの黒い車なのに対して、テールライトの赤が鮮やかすぎて落ち着いた感じにしたいのに、テールライトだけちょっと可愛い感じになってしまってます。社外テールライトは不具合が起きる例が見受けられるし、金額も高いし、純正テールを保管して置く場... 2024年10月08日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム 後部座席にベビーモニターを取り付ける方法 概要後部座席に以下のようにチャイルドシートを取り付けています。チャイルドシートは後ろに向いているので赤ちゃんの顔が運転席から確認できません。確認できないと困るのが、今寝ているのか起きているのかがわからないので、寝てたら音楽の音量を下げたいし... 2024年09月17日 スイスポ カスタム
軽量化 zc33sのカーテンエアバッグを撤去して軽量化する方法 概要天井の内張りを剥がしたついでに屋根に取り付けられているカーテンエアバッグを取り外しました。重心を下げられるし、軽量化するためです。余談ちなみに、このカーテンエアバッグに関しては一部の個体でリコールが発生しています。ドアを強く締めると暴発... 2024年09月06日 軽量化
スイスポ カスタム ドアモールの端が浮いてくるから補修 概要走行風ノイズを低減するためにドアモールを取り付けました。このドアモールは挟み込むだけの取り付けになっています。しかし、このドアモールは取り付け直後から下の方からめくれてきてブラブラした状態になるのが問題でした。大きな問題にらなりませんが... 2024年09月06日 スイスポ カスタム