首都高

洗車

東京都心でセルフ洗車できる場所3つ。水は使い放題。24時間営業!

概要都内にはなんと駐車場料金だけ払うと、洗車用の駐車スペースと水を利用できる場所が存在します!24時間利用可能だし、商業地区に存在するので深夜でも騒音にあまり気をつけなくて良いです。基本的に室内なのでは風が無く、天候に左右されないので、洗車...
入門・基本

首都高 都心環状線 C1 外回り(時計回り)入門

写真での紹介より動画で紹介したほうがわかりやすいと思ったので動画にしました!外回りは、2箇所側道に入っていく必要があります!
高速道路

首都高のおすすめ周回コースを3つピックアップしました

概要以下の記事で、首都高で周回できるコースを紹介しました。この記事では、おすすめのコースをピックアップして紹介します!俗に言う「ルーレット族」はC1と湾岸、横羽線、深川線あたりを使った周回コースを使ってぐるぐるしています。おすすめ1都心環状...
動画

スイフトスポーツで慣らし運転。首都高を100km乗ってきました。高速代は300円!

今回は、首都高渋谷線の高樹町から入って、霞が関で出てます。距離的にも3kmぐらいしか無いので最小料金の300円で乗れます!(2022年4月1日から、深夜割引が始まったので深夜であれば260円です!)慣らし運転のときの車載動画を撮ったので載せ...
高速道路

【2024年】300円で首都高を走り放題!おすすめの周回コースを紹介

背景首都高では入り口から出口までの距離で計算されるので、その間はどこを走っても料金は増えません!自宅近くの入り口から入って、次の出口で出られるようなルートを頭の中で描いてでかけましょう。首都高の最低料金は300円(深夜だと240円)なので、...