ハブリングの掃除と錆止め塗布(リア編)

メンテナンス

概要

前回はフロントに錆止めを塗布しました。

フロントの経過が良さそうなのでリアにも施工していきます。

準備

リアをジャッキアップして、ウマをかけてタイヤを外します。

まずは、ホイールを外した状態。リアの方が錆が多く見られます。センターにシャフトが入っていないので掃除はしやすそうです。

ホイールを外したところ。結構サビが出ている感じがします。

100円均一で買ってきたワイヤーブラシで磨きました。

相変わらず奥の方が磨きづらいですが、ワイヤーブラシを曲げたりして奥の方もブラシで擦れる様にしました。どうせ使い捨てなくらいのクオリティなので。

錆止めを塗った後の写真。今回も良い感じにサビの茶色が黒くなりました。

てかてかしていて写真だと分かりづらいですがとても綺麗な黒です。艶あり黒って感じです。

8時間乾燥させて、ホイールを取り付けました。

まとめ

リアもキレイになりました。

週末にちょろっと買い物に行くだけで、新車で納車されてから保管は屋根付きなのですがこんなに錆びてしまいました。。

コメント

by Cocoon 本日: 0 週: 0 月: 0 全体: 0