スイスポ カスタム zc33sにノーブランドのドアスタビライザーを取り付けてみました 概要以前に、AISINのドアスタビライザーをフロントドアに取り付けました。AISINのドアスタビライザーを普通にAmazonで買うと13,000円するので、ちょっと値段的に高いのでフロントだけに設置して、リアへの設置を見送っていました。この... 2022年11月11日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sにRRPワイルドブルードアミラーを取り付ける方法。眩しさが激減しました。 概要最近、たまにサイドミラーの鏡が青い車を見かけてかっこいいなと思っておりました。RRPのオンラインショップで買い物をするついでに買ってみました。(衝動買い)実際に取り付けてみると、ヘッドライトの眩しさがかなり軽減されて快適になりました。暗... 2022年11月09日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sにピカピカレインをDIYで施工してみました 概要新車を買ってからなるべく早くやりたかったコーティングです。お店に頼むと最低限3万円ぐらいからなので自分でやってみます。DIYならば1万円ぐらいかなと思います。買ったものピカピカレインの、脱脂剤、ガラスコーティング剤、メンテナンス剤のセッ... 2022年10月07日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sのドアストライカーをAISINのドアスタビライザーに交換 概要ドアのロック機構の剛性を上げることで走ったときのフィーリングが変わるくらい剛性が良くなるらしいので交換してみます。結果としては、純正の状態の車に施工してもあんまりフィーリングは変わりませんでした。あちこち強化していくと違いがわかるのかな... 2022年10月07日 スイスポ カスタム
日記 スイスポ(zc33s)にロードバイクを車載する方法 その2 概要スイスポ(zc33s)のラゲッジ部分にキレイにロードバイクを収納できたので紹介します。いまだかつつてここまで綺麗に積載した事例は見たことないです(自画自賛すいません)今回紹介する方法だと、とても安定するのでおすすめです!第1回目の試行錯... 2022年09月29日 日記
ATOTO S8 Premium ATOTO S8にバックカメラを取り付ける方法 概要半年間バックカメラが無い状態で過ごしましたが、やはりバックカメラがあったほうが駐車が楽なので取り付けることにしました。バックカメラを取り付けるときは、配線が面倒なのでなかなか気が進まなかったです。しかし、車で旅行に行く前に取り付けてテス... 2022年09月29日 ATOTO S8 Premium
LEDバルブ打ち替え zc33sのライセンス灯をLEDに変更 概要zc33sのライセンス灯は白熱灯が使われいて暖色なので、白いLEDに変更してクールさを出していきます。作業時間は10分ほどです。(いろいろ調べながらやったので)電球の形状は以下の表がわかりやすいです。買ったものT10という規格の電球であ... 2022年09月28日 LEDバルブ打ち替え
日記 海外でレンタカーを運転する時の方法と注意点 背景日本の都市部は電車が発達しているので、車がなくても生活できますが、同じノリで海外に行くとそもそも電車が無くて車じゃないと空港から都市部に行けない場合がほとんどです。普通は相乗りのワゴンや都市部に行く高速バスで移動します。それぞれ、やはり... 2022年09月14日 日記
入門・基本 国際免許の取得方法 概要海外旅行に行くので国際免許を取りました。20年前ぐらいに1回、海外留学したときに取得して以来になります。取得方法は当時と変わってい無さそうです。正確には「国外運転免許証」と呼ぶようです。国際A級といった、サーキット競技用のライセンスでは... 2022年09月07日 入門・基本
日記 JAFに入るべきか?を考える 概要新車購入時などにJAF(日本自動車連盟)に加入することを勧められますが、自分は加入したほうが良いのかどうかを考えるためにメリットとデメリットをまとめてみます。観光地や観光施設でなどで、JAF会員だと割引があったりもするので、みなさんJA... 2022年07月20日 日記