ATOTO X10のベストなエコライザ設定 2025年8月

ATOTO X10

概要

ATOTO X10の音質がとても悪くてつらい日々が続いていますが、少しまともにする設定を見つけたので共有します。

前回までの最適設定は以下の記事にまとめてあります。

スピーカーは、前後Carrozzeria TS-C1740 17cmを装着して、 boseのツイーターを付けています。

Pioneer スピーカー TS-C1740 17cm カスタムフィットスピーカー コアキシャル 2ウェイ ハイレゾ対応 カロッツェリア
Pioneer
¥20,100(2025/08/18 12:17時点)
躍動感のある低域により、臨場感のある音楽再生を実現する17㎝コアキシャル2ウェイスピーカー

設定内容

今回、新たに見つけた設定はこちら。

「設定→サウンド→ラウドネスコントロール」

これをONにすると低音と高音が強調されるようになります。それだけじゃなくて全体的に音のメリハリもつくようになるという謎な設定で結構向上しました。

ATOTO S8の時を100点として、ATOTO X10の今までの設定が30点だったら、50点ぐらいまで向上しました。

ラウドネスコントロールをONにすると全帯域で音が変わってしまうのでエコライザで調整します。調整結果を以下に張り付けておきます。

大きな方向性としては、低音は増幅無し高音は上げ気味

ラウドネスコントロールによって、低音も増幅されるようになったので低音強化も減らしました。

まとめ

30点→60点ぐらいの音質になりました

コメント