スイスポ カスタム スイスポのフォグランプにイカリング取り付ける方法 概要イカリングをフォグランプに取り付けました。取り付けには5時間くらいかかったと思います。今回買った青色のイカリングはブラックライトみたいな深い青色なのでかっこ良いです。取り付け後はこんな感じです。完成後の写真まずはモチベーションを上げるた... 2023年12月12日 スイスポ カスタム
メンテナンス ショックアブソーバーをオーバホールに出すために分解! 概要R’sのショックアブソーバーを中古で買いました。3万キロ走行済みとのことなので綺麗で、減衰もかかりますが予備的にオーバーホールに出します。オーバーホールに出すためにはショック部分だけを持ち込まないといけないので分解します。クリーニングま... 2023年12月04日 メンテナンス
スイスポ カスタム 油性マジックで内装を少しおしゃれにする方法 概要油性マジック1本でスイスポの内装を少し落ち着いた感じにリフォームします!施工前純正のシフトノブのブーツです。ラナパーでお手入れしているので皮の部分はツヤツヤしています。施工方法水性マジックでシフトブーツのスティッチ部分である赤い糸を塗り... 2023年11月07日 スイスポ カスタム
ATOTO S8 Premium ATOTO s8 販売中止なのか!? Googleで「ATOTO s8」と検索しようとしたら、サジェストで「販売中止」というワードが関連用語で表示されたのでびっくりしたので調べてみました。「販売中止」と聞くと、メーカーが生産中止になるということだったり、会社が倒産するといった理... 2023年10月29日 ATOTO S8 Premium
LEDバルブ打ち替え zc33sのフォグランプをLED電球に置き換える方法 概要今回はフォグランプをLEDにバルブに変更します。純正はハロゲンのバルブがついているので、ハロゲンのバルブをLEDバルブに変更します。フォグランプこちらのものを買いました。発売停止になってしまったのでAmazonで一番売れているランプを掲... 2023年10月27日 LEDバルブ打ち替え
LEDバルブ打ち替え zc33sで抵抗器を外付けして前後ウィンカーバルブをLEDに変更する方法 概要今回は前後ウィンカーのバルブをLEDに置き換えます。以前、抵抗内蔵のウインカーを取り付けたのですが眩しすぎるし、数分間ハザードを炊いているとハイフラになってしまうので外部抵抗+抵抗を内蔵していないウィンカーバルブに変更します。前後のウィ... 2023年10月27日 LEDバルブ打ち替え
LEDバルブ打ち替え zc33sのバックランプをLED電球に置き換える方法 概要今回はバックランプをLEDに置き換えます。電球の形状はこちらの表を見るのがわかりやすいです。バックランプバックランプのバルブの形状は「T16」です。今回買ったのは以下の商品です。中華ブランドですが評価の数が4000以上あるのと平均点数が... 2023年10月24日 LEDバルブ打ち替え
スイスポ カスタム SWKエアスクープを塗装して取り付ける方法 概要SWKのエアスクープを買って塗装して取り付けました。本当は、Z33用とか汎用のエアスクープを取り付けようと思いましたが、取り付け事例を見ているとちょっと綺麗にくっついている感じがしないのと、結局値段もそこそこするので専用品を買いました。... 2023年10月24日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム ボルテックスジェネレーターを設置して空力改善する方法 概要ボルテックスジェネレーターが空力改善にかなり良いらしいので取り付けてみました。買ったものはこちら。取り付け原価は安そうなので、Alibabaとかで安く買えるかと思ってましたが見た目が良い感じのものが無かったので仕方なく買いました。取り付... 2023年10月24日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sのフロントグリルをDIYでメッシュにする方法 (端の処理、仕上げ) 概要前回の記事で荒く加工したグリルの仕上げを行います。前回の記事はこちら。下地を整える塩ビ板を切って加工する方法や、パテで整形する方法など色々ありますが、私は以下のテープを使っている人が居たのでそれに習うことにします。理由は、塩ビ板だと局面... 2023年10月24日 スイスポ カスタム