日記 「スイスポくんのカスタム日記」2023年の振り返り 振り返り2023年もたくさん地味にDIYしてスイスポを改造しました。2023年のブログをメインとした活動を振り返って、2024年はどうしていこうかを考えてみたいとと思います。2022年の振り返りはこちらの記事ブログこのブログの目的をお伝えし... 2024年01月05日 日記
スイスポ カスタム 筑波 1分切り! ZC33S スイフト 車両スペック 徹底解説を切り抜き TM Squareさんのzc33sが2023筑波スーパーバトルにて59’’538を記録して、その際の仕様を動画で公開してくれています!1回は動画を見ることをおすすめします!すごい勉強になります。動画だと振り返るのが大変なので切り抜きました!... 2023年12月28日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sにスカッフプレートを取り付けました 概要傷防止のためにスカッフプレートを取り付けました。本当はちゃんと配線をしてLEDが光るようにしたかったのですが、面倒だったので普通に貼り付けるだけにしちゃいました。買ったものこの商品、買ってから知ったのですが、ただ光るだけじゃなくてシーケ... 2023年12月26日 スイスポ カスタム
ECU zc33sのECUチューニングを比較してみました きっかけR'sさんがスーパーオートバックス 横浜ベイサイドに出店するので行ったことです。そもそもECU書き換えはあんまりリサーチしていなかったのです。ECU書き換えよりLSDを先に入れたいなという気持ちがありました。しかし、イベント特価とい... 2023年12月21日 ECUスイスポ カスタム
入門・基本 車を買ったら買うもの【安全編】 概要初心者の方にとって、車を購入したらすぐに手に入れていただきたい必須のカー用品をご紹介します。これらのアイテムは安全性や快適性を向上させるために必要不可欠です。エアゲージ: タイヤの空気圧を確認するためにエアゲージは非常に重要です。正しい... 2023年12月19日 入門・基本
メンテナンス トルクレンチによるホイールナットのトルク管理 トルク管理をしていない場合「百聞は一見にしかず」ということで以下の動画を御覧ください。特に、ネジの締め込む向きと車の走行方向の影響により、車の左側が緩みやすいです。ホイール脱落の動画を見ていると9割は左側が外れています。締め付けトルクの重要... 2023年12月19日 メンテナンス
スイスポ カスタム スイスポのフォグランプにイカリング取り付ける方法 概要イカリングをフォグランプに取り付けました。取り付けには5時間くらいかかったと思います。今回買った青色のイカリングはブラックライトみたいな深い青色なのでかっこ良いです。取り付け後はこんな感じです。完成後の写真まずはモチベーションを上げるた... 2023年12月12日 スイスポ カスタム
メンテナンス ショックアブソーバーをオーバホールに出すために分解! 概要R’sのショックアブソーバーを中古で買いました。3万キロ走行済みとのことなので綺麗で、減衰もかかりますが予備的にオーバーホールに出します。オーバーホールに出すためにはショック部分だけを持ち込まないといけないので分解します。クリーニングま... 2023年12月04日 メンテナンス
スイスポ カスタム 油性マジックで内装を少しおしゃれにする方法 概要油性マジック1本でスイスポの内装を少し落ち着いた感じにリフォームします!施工前純正のシフトノブのブーツです。ラナパーでお手入れしているので皮の部分はツヤツヤしています。施工方法水性マジックでシフトブーツのスティッチ部分である赤い糸を塗り... 2023年11月07日 スイスポ カスタム
ATOTO S8 Premium ATOTO s8 販売中止なのか!? Googleで「ATOTO s8」と検索しようとしたら、サジェストで「販売中止」というワードが関連用語で表示されたのでびっくりしたので調べてみました。「販売中止」と聞くと、メーカーが生産中止になるということだったり、会社が倒産するといった理... 2023年10月29日 ATOTO S8 Premium