日記

日記

海外でレンタカーを運転する時の方法と注意点

背景日本の都市部は電車が発達しているので、車がなくても生活できますが、同じノリで海外に行くとそもそも電車が無くて車じゃないと空港から都市部に行けない場合がほとんどです。普通は相乗りのワゴンや都市部に行く高速バスで移動します。それぞれ、やはり...
日記

JAFに入るべきか?を考える

概要新車購入時などにJAF(日本自動車連盟)に加入することを勧められますが、自分は加入したほうが良いのかどうかを考えるためにメリットとデメリットをまとめてみます。観光地や観光施設でなどで、JAF会員だと割引があったりもするので、みなさんJA...
日記

スイスポ(zc33s)にロードバイクを車載する方法

概要3人とロードバイクを1台積むためにロードバイクを屋内に積むために試行錯誤しました。背景普段はロードバイクを乗せるときには、前輪と後輪を外してリアシートを倒して、その上にフレームを寝かして載せていました。ホイールはフレームの上に載せてまし...
日記

RaceChronoを使って筑波サーキット1000を走ってみた

概要RaceChrono ProとGarmin GLOを連携して撮影した車載動画はこちら。RaceChronoで分析アプリ上で記録したサーキットのラップタイムはこんな感じになります。ラップを押すと、その時の動画を再生できたりします。必要な機...
日記

令和4年度 (2022) のzc33s自動車税納付

30,500円を納付しました。スイスポの場合はこの値段のようですね。Twitterを見ていると皆さんこの金額です。そして、納車1年目でも納付の必要があるんですね。2月に納車したのですが、自動車税は前納付なので、今年の4月から1年分に対しての...
日記

zc33s(スイスポ)のマスクホルダー

小ネタになります。スイスポのミラーの傾きを変えるジョイスティックですが、ここにマスクを引っ掛けるとちょうど良いです。お試しあれ!助手席用や、ちゃんとしたマスクホルダーが必要な場合は以下の商品が良さそうです。ウレタンや綿の柔らかい素材のマスク...
日記

みんカラのハイタッチ!drive(ハイドラ)をやるときの注意点

背景私、位置情報を利用したゲームが大好きです。なんと、みんカラにも車に関連した位置ゲーがあることをつい最近発見しました!使い方とに関しては、アプリをダウンロードしてインストールして使いだせばどんな感じかがわかると思います。一応解説ページへの...
日記

1泊2日で832km運転したので長距離運転をインプレします

概要1泊2日で、東京〜宮城を往復してきました。走行距離は832kmでした。長距離ドライブをするときの感想を書いておきます。良かった所第1位アダプティブクルーズコントロール最高です!!今までは短距離の移動なのと、高速道路といっても首都高がメイ...
日記

ホイール(タイヤ付)を売ったときの記録

概要zc33sに乗り換える前のインプレッサ GDBで履いていた17インチのVOLK RACING TE37ホイールを売ったときの記録ですインチ数、PCD数などはスイスポと同じなのですが、幅が広すぎてスイスポには入らないので泣く泣く売りました...
日記

スイフトスポーツでも慣らし運転は必要!

背景最近の車は慣らし運転は不要だとか聞きます。今回もディーラーからは慣らし運転に関しては特に何も言われませんした。実際のところどうなんでしょうか?慣らし運転は必要!以下の記事を見ると、やはり新車の直後は金属片がオイルに混じるようです。ちなみ...