スイスポ カスタム ロッソモデロ COLBASSO Ti-R PLUSを取り付ける方法 概要マフラーを交換したいと思っていました。条件は車検対応なこと。HKSだと12万円超えだったりしてちょっと躊躇していました。競技用に割り切ってストレートでも良いかなと思っていましたが、やはり近所迷惑になるのと車検の時に交換するのが面倒なので... 2023年04月05日 スイスポ カスタム
日記 充電式空気入れをレビュー 概要ハンディ空気入れを試してみました。一度、過去にスローパンクをしてから空気入れを車載していないと若干不安になってきました。普段あんまり車に乗らないのに2回もスローパンクをしたことがあります。今回買ってみたのはこちらの商品ですレビュー大きさ... 2023年04月04日 日記
スイスポ カスタム zc33sにバッテリーカットターミナルを取り付けようとしたけど諦めました 概要車の電気関係のメンテナンスの際にはバッテリーのマイナス端子を外しますが、マイナス端子を外すときにはナットを外さないといけなくて面倒です。バッテリーカットターミナルを取り付けることで、ダイヤルを回すだけで絶縁できるようにしようとしましたが... 2023年04月04日 スイスポ カスタム日記
お得情報 「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・ プレミアム・カード」をメインクレカにました 背景10年前にクレジットカード業界で働く友人にお勧めのメインクレジットカードが何かを聞いたら、「アマゾンのゴールドカード」と教えてもらったのでそのときにアマゾンゴールドカードを申し込みました。その後、アマゾンゴールドカードが廃止され、条件が... 2023年03月11日 お得情報
スイスポ カスタム RECAROのフルバケにシートバックカバーをDIY自作 概要12ヶ月点検を受ける際に、フルバケの背面にクッション素材のものが付いていないといけないという指摘を受けました。Recaroから、専用品が発売されています。生地はベロアと書いてあります。ちょっとお値段が高いのでDIYをしてみようと思います... 2023年02月24日 スイスポ カスタム
メンテナンス RECAROのフルバケが原因で12ヶ月点検が受けられなかった話 概要スズキのディーラーにて12ヶ月点検を依頼したら、RECAROのフルバケに関して不備があったので点検を行えませんでした。12ヶ月点検なので受けなくても罰則は無い状態ではあります。しかしながら、今度の車検のことも考えるとこの機会にちゃんと1... 2023年02月19日 メンテナンス
入門・基本 12ヶ月点検とは何なのか?義務、罰則はあるのか? 概要2022年2月に正規ディーラーから新車で買ったので12ヶ月点検を受けようとしましたが、整備不良があるからとディーラーに言われて12ヶ月点検を行えませんでした。12ヶ月点検は車検とは違うからそこまで厳しいチェックが行われないと認識していた... 2023年02月18日 入門・基本
カーナビ 車に乗ったらスマホのテザリングをONにする設定 背景ATOTO S8 Premiumを使っており、インターネットにつなげればYouTubeやGoogle Mapsを便利に使えます。ほとんど車には乗らないのでATOTO S8 Premiumのためだけにスマホのデータ用回線を契約するのは勿体... 2023年01月15日 カーナビ
メンテナンス ステアリング(革製品)のメンテナンス方法。拭くだけじゃだめ。 背景Nardiのステアリングを4年間、4万キロぐらい使いました。ステアリングの革の部分の肌触りが少しグリップしづらくなってきました。触った感じがしっとりじゃなくて、サラサラしてちゃんと握らないとグリップしない感じがしてさわり心地があんまり良... 2023年01月08日 メンテナンス