LEDバルブ打ち替え zc33sのウィンカーをLED(抵抗器内蔵)に変更してみました 概要LEDウィンカーに付け替えました。今回買ったLEDウィンカーは眩しすぎて、おすすめできません。LEDをウィンカーへの道LEDウィンカーにするためには大きく分けて2種類の方法があります。バルブ自体に抵抗器が含まれているもの抵抗器を別に取り... 2022年04月09日 LEDバルブ打ち替え
LEDバルブ打ち替え zc33sのルームライト・ラゲッジルームライトをLED化する方法 概要スイスポ(zc33s)の室内には2箇所のルームランプがあります。1つは、運転席と助手席の間の天井。もう1つはトランクの左側にあります。(トランクのルームライトはもともとオフになっていたので取り付けるときに初めて存在に気が付きました)購入... 2022年03月21日 LEDバルブ打ち替え
メンテナンス スズキディーラーの1ヶ月点検の前に自主整備 概要慣らし運転をして走行距離が1,000kmを超えたので、いつもメンテナンスをお願いしているショップへオイル交換を依頼しました。ミッションオイルには結構鉄粉が混じっているとのことでしたので、やはり慣らし運転とオイル交換は必要そうです。ミッシ... 2022年03月16日 メンテナンス
軽量化 zc33sのエンジン上部のスポンジを撤去 スイスポのエンジン上部にあるこのスポンジを撤去しました。上に思いっきり引き上げれば簡単に取れます。3点の取っ掛かりで上に乗っているだけです。裏には、PURAって書かれておりますのでプラスチックリサイクルゴミとして捨てました。なんかもったいな... 2022年03月15日 軽量化
スイスポ カスタム スイスポ(zc33s)のアイラインの比較画像 概要スイスポ用のアイラインが欲しい!と思ったけど、意外と高いです。ただのドレスアップでしか無いのに3万円とかしちゃうのはもったいないです。車が速くなるとか快適になるというものではないためです。でも、やっぱりアイラインがあるのと無いのでは全然... 2022年03月11日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム 車のエンブレムマークの外し方を解説します。無料で綺麗にできます。 概要スイフト・スポーツのリアに貼ってあるエンブレムを剥がします。フロントのエンブレムも同じように剥がします。エンブレムを剥がすキットが売っていますが、使わないでもできました。難易度★動画での解説はこちら方法よくある方法は、ヒートガンで温めて... 2022年03月01日 スイスポ カスタム
日記 スイフトスポーツでも慣らし運転は必要! 背景最近の車は慣らし運転は不要だとか聞きます。今回もディーラーからは慣らし運転に関しては特に何も言われませんした。実際のところどうなんでしょうか?慣らし運転は必要!以下の記事を見ると、やはり新車の直後は金属片がオイルに混じるようです。ちなみ... 2022年02月26日 日記
日記 スイフトスポーツ (zc33s) 納車しました! 納車朝一番にディーラーに取りに行きました。車の説明を聞いて30分ぐらい終了。そのまま乗って帰りました。納車なのに、お茶も出てこなかったです笑。過剰なサービスがないところがスズキの良さなのかなと思います。納車時のトリップメーターは5km!ガソ... 2022年02月20日 日記
タイヤ スイフトスポーツのタイヤ~純正サイズ zc33s (スイフト・スポーツ)の純正タイヤは以下です。Continental ContiSportContact5 195/45R17 81Wサーキット走行をするときに新生が必要だったのでメモを残しておきます。特性しばらくは純正で付いて... 2022年02月20日 タイヤ