スイスポ カスタム zc33sにCUSCOタワーバーを取り付ける方法 概要スポーツ走行へ向けてボディ剛性を高めていこうと思います。コスパが高いというか影響が大きいタワーバーをまず設置してみて、ついでに挙動の変化を見てみます。作業時間は1.5時間かかりました。持っている工具と手の器用さによってもっと短時間で作業... 2022年05月02日 スイスポ カスタム
購入検討 zc33s後期(2型)の純正スピーカーは悪くない件 スイフトスポーツの後期からは全車6スピーカー標準装備(2スピーカ+2スピーカー+ツイーター×2)装備になっています。車のカスタマイズの定番であるスピーカー交換をしようと思っていたのですが、意外とスイスポ純正のスピーカーでも良い音が出ます。ナ... 2022年04月11日 購入検討
スイスポ カスタム zc33sのクラッチペダルクッションを交換する方法 概要クラッチを一番奥まで踏み込んだ時の、一番奥を5mm手前にします。私は変化を殆ど感じませんでした。でも、シフト操作が1/100秒単位では早くなっているのかなぁと思います。かんたん度:★★★★★部品スズキの純正部品、09321−06033を... 2022年04月10日 スイスポ カスタム
LEDバルブ打ち替え zc33sのウィンカーをLED(抵抗器内蔵)に変更してみました 概要LEDウィンカーに付け替えました。今回買ったLEDウィンカーは眩しすぎて、おすすめできません。LEDをウィンカーへの道LEDウィンカーにするためには大きく分けて2種類の方法があります。バルブ自体に抵抗器が含まれているもの抵抗器を別に取り... 2022年04月09日 LEDバルブ打ち替え
LEDバルブ打ち替え zc33sのルームライト・ラゲッジルームライトをLED化する方法 概要スイスポ(zc33s)の室内には2箇所のルームランプがあります。1つは、運転席と助手席の間の天井。もう1つはトランクの左側にあります。(トランクのルームライトはもともとオフになっていたので取り付けるときに初めて存在に気が付きました)購入... 2022年03月21日 LEDバルブ打ち替え
メンテナンス スズキディーラーの1ヶ月点検の前に自主整備 概要慣らし運転をして走行距離が1,000kmを超えたので、いつもメンテナンスをお願いしているショップへオイル交換を依頼しました。ミッションオイルには結構鉄粉が混じっているとのことでしたので、やはり慣らし運転とオイル交換は必要そうです。ミッシ... 2022年03月16日 メンテナンス
軽量化 zc33sのエンジン上部のスポンジを撤去 スイスポのエンジン上部にあるこのスポンジを撤去しました。上に思いっきり引き上げれば簡単に取れます。3点の取っ掛かりで上に乗っているだけです。裏には、PURAって書かれておりますのでプラスチックリサイクルゴミとして捨てました。なんかもったいな... 2022年03月15日 軽量化
スイスポ カスタム スイスポ(zc33s)のアイラインの比較画像 概要スイスポ用のアイラインが欲しい!と思ったけど、意外と高いです。ただのドレスアップでしか無いのに3万円とかしちゃうのはもったいないです。車が速くなるとか快適になるというものではないためです。でも、やっぱりアイラインがあるのと無いのでは全然... 2022年03月11日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム 車のエンブレムマークの外し方を解説します。無料で綺麗にできます。 概要スイフト・スポーツのリアに貼ってあるエンブレムを剥がします。フロントのエンブレムも同じように剥がします。エンブレムを剥がすキットが売っていますが、使わないでもできました。難易度★動画での解説はこちら方法よくある方法は、ヒートガンで温めて... 2022年03月01日 スイスポ カスタム