スイスポ カスタム MONSTERドアハンドルプロテクターを設置 概要スズキの仕様なのか、以前載っていたスバル車より塗装が弱くてすぐに傷が付きます。っていうか、納車直後から結構たくさん小キズがあって萎えました。とりあえず悪化させないようにするためにも一番傷が入る場所であるドアにプロテクターを付けます。おす... 2022年04月12日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sのクラッチペダルクッションを交換する方法 概要クラッチを一番奥まで踏み込んだ時の、一番奥を5mm手前にします。私は変化を殆ど感じませんでした。でも、シフト操作が1/100秒単位では早くなっているのかなぁと思います。かんたん度:★★★★★部品スズキの純正部品、09321−06033を... 2022年04月10日 スイスポ カスタム
LEDバルブ打ち替え zc33sのウィンカーをLED(抵抗器内蔵)に変更してみました 概要LEDウィンカーに付け替えました。今回買ったLEDウィンカーは眩しすぎて、おすすめできません。LEDをウィンカーへの道LEDウィンカーにするためには大きく分けて2種類の方法があります。バルブ自体に抵抗器が含まれているもの抵抗器を別に取り... 2022年04月09日 LEDバルブ打ち替え
スイスポ カスタム 【zc33s】ナビ裏から15Aのアクセサリ電源を取る方法 概要イルミネーションやドラレコ、オービス探知機などを増設する場合に使うのがアクセサリ電源です。zc33sの場合はアクセサリ電源の容量と配線に注意が必要です。アクセサリー電源室内のヒューズボックスを見ると、下の写真にある、32番と33番がアク... 2022年04月07日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sのフロントグリルに青色LEDテープライト設置 概要スイスポのフロントグリルに青色LEDのテープライトを設置して光るようにしました。完成した時の写真は以下。室内から、左フロントタイヤの前まで線だけ通っているのでLEDテープライトの設置は簡単にできました。面倒なのはバンパーの着脱です。。。... 2022年04月03日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム スイスポ(zc33s)のホーン交換手順詳細 概要ホーンを社外品のMITSUBA アルファIIコンパクトに交換しました。ラジエターの前に設置されていた純正ホーンのを撤去して別の場所に取り付けたのでラジエターに空気が少し多く当たるようになります。バンパーを外さないでホーンを交換することは... 2022年04月02日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム zc33sにNOBLESSEのアイラインをヘッドライトに取り付ける方法 概要前回は、アイラインにガラスコーティングを行い、アイラインパーツの準備はできました。この記事では、アイラインの裏に両面テープを貼り付けて、ヘッドライトに貼り付けます。事前学習NOBLESSEのYouTubeに取り付け方がとても詳しく載って... 2022年03月31日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム 車のパーツを(NOBLESSEのアイライン)ガラスコーティングしてみました 概要前回はNOBLESSEのアイラインに対して塗装、クリアを行いました。今回は、それにガラスコーティングをDIYしていきます。ガラスコーティング施工ガラスコーティング1回目ボディにはガラスコーティングをしてあるので同様にガラスコーティングを... 2022年03月31日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム 車やバイクの部品を缶スプレーで塗装する方法【NOBLESSEのアイラインを塗る】 概要1ヶ月前にNOBLESSEの未塗装アイラインを買いました。到着したので早速塗装してみます!なぜNOBLESSEの未塗装アイラインを選んだかは、以下の記事をご覧ください。今回使ったもの耐水ペーパーシリコンオフプラサフスプレーカラースプレー... 2022年03月30日 スイスポ カスタム
スイスポ カスタム ナンバープレートのボルトを六角穴付きボルトへ交換してドレスアップ!たった150円 概要このブログ史上最高に地味なカスタマイズです。自己満足。このドレスアップの意味は、着脱が少し楽になるのと見た目が少しスタイリッシュになることです。150円でできるカスタムです。難易度:★六角穴付きボルトの特徴一応、六角穴付きボルトの特徴を... 2022年03月28日 スイスポ カスタム