スイスポくん

スイスポ カスタム

zc33sにKansaiサービスのカーボンエンジンフード(ボンネット)を取り付け

概要"クーリングエンジンフード for SWIFT SPORT" を取り付けました。素材は、FRPと綾織ウエットカーボンが用意されておりますが、綾織ウエットカーボンです。ボンネット重量はノーマル約9kgに対してカーボン製で6.9kg。その差...
走行会

zc33sのフルノーマルでTC1000 (46.209sec)これで純正で走るのは最後!

概要2022年6月4日にプロクルーズ主催の筑波1000走行会へ行ってきました。6月なので気温は20度ぐらいはありましたが、来るたびに微妙にタイムを更新していっています。スイスポで来るのは3回目です。今回のベストは、46.209secでした。...
メンテナンス

zc33s スイフトスポーツ 説明書 (PDF)

一度読んでおくと良いと思います。車のメンテナンスに関する基本が書かれております。スイフトスポーツ 説明書ダウンロード個人的メモホイールナットの締め付けトルクホイールナット: 100Nm積載車に乗せるときのフックガソリンタンクの容量37Lオイ...
スイスポ カスタム

【zc33s】TM Squareのシフトカラーに交換する方法を解説【ミッション側】

概要TM Squareのシフトカラーを交換する方法を解説します。シフトカラーを交換する場所は、シフト側とミッション側の2箇所あります。シフト側(室内)のシフトカラーを交換してから1ヶ月経過したので違いもよくわかります。最後にレビューを記載し...
ガジェット

サーキットの記録用にOBDLink MX+を買いました!

概要日本国内でOBDLink MX+を販売しているオンラインショップが少ないです。(OBDLink MXはあちこちで売られています)今回は、他社製のOBD Bluetoothドングルではなく、ちゃんとRaceChronoがサポートしている製...
洗車

私の洗車道具を紹介します 第二弾

概要第一弾の記事はこちらです。今回は、実際に使っているものの写真を含めて紹介します。最近の洗車頻度は月に2回程度です。洗車機には入れたことがなく、手洗い洗車のみです。洗車グッズ紹介バケツたかがバケツと思ってましたが、大間違い!このバケツは本...
ATOTO S8 Premium

ATOTO S8の取り付けに関するQ&A

こちらののコメントに回答いたします。このページの初めから、1/4頃に、ATOTO別売のハーネスの写真が見えます。コネクターは、水色、黒色、灰色です。Q1灰色のコネクターから伸びている90度に曲がったプラグは、S8の何処に繋ぐのですか?また、...
お得情報

今回のアマゾンセールはカー用品が充実!【2022年6月編】

概要今月のタイムセールにはカー用品が多数セールで安くなっているのでおすすめをピックアップして紹介します!この機会に是非購入ください!適宜このページはセールが終わるまでアップデートしていきます!タイムセールと同時に、ポイントアップキャンペーン...
カーナビ

ATOTOのドラレコ動画品質のレビュー

概要ATOTOのドラレコの画質を検証してみます。ATOTO AC-44P2 1080P USB DVRオンダッシュカメラATOTO S8 Premiumに上記のカメラを接続して使っています。記録には、このmicroSDカードを使っています。...
スイスポ カスタム

zc33sのクラッチスタートキャンセラーのスイッチを自動戻りに変更しました

概要 クラッチスタートキャンセラーを取り付けたのですが、トグルスイッチなのでずっとONにしっぱなしによる、バッテリーあがりのリスクがあります。スイッチを自動戻りにすることでクラッチスタートキャンセラーをずっとONの状態で保持されないように変...