走行会

ノーマルSwift Sportでサーキットへ行ってみた。スポーツ走行したらどうなるか実験。気をつけるべきことは?

概要ノーマルの状態でサーキット走行をしたらどうなるのか実験してみました。2022年3月19日のプロクルーズ走行会で、筑波サーキット1000を走りました。15分x4枠でした。ブレーキパッド一番問題になるのがブレーキパッドになりそうです。15分...
入門・基本

ギボシ端子で二股の作り方

概要車の中で電装設備を追加するためにACC、イルミネーション、常時電源を分岐して作りたいときがあると思います、手軽にやるにはエレクトロタップや二股になる端子を使う手があると思いますが、あまりおすすめしません。この記事では安価で手元にあるであ...
スイスポ カスタム

zc33sのフォグランプにカメレオンフィルムを貼ってIPFっぽくする

概要IPFの純正フォグがめちゃくちゃかっこよいです。見る角度によって青かったり、黄色くなったりします。ぜひ、これを自分のスイスポにも安価に導入したいと思います。問題比較のために、純正のフォグランプは以下のような見た目です。IPFのフォグラン...
メンテナンス

4BA-ZC33Sの燃料タンクの容量は37L。給油ランプは残り何リットルで点灯?

先日、走行会でスポーツ走行をしたり、クーリングのために長めの時間アイドリングをしたりしていたら、マルチメーターの「航続距離」の表示が出なくなったので残りの航続距離数がわからなくて困りました。一般的には、ガソリン給油のランプが点灯してから50...
スイスポ カスタム

「点検整備済ステッカー」は剥がしてOK!邪魔だから剥がそう。

概要新車で買うと、点検整備済みステッカーがフロントガラスに鎮座しております。このシールは剥がしても問題が無いので剥がします!普通は全く気にならないと思いますが、1回気になりだすと気になります。(思い返してみると、前の車はディーラー車検を行っ...
スイスポ カスタム

zc33sに牽引フックを取り付ける方法(カバーに穴あけします)

概要サーキットの走行会では、前後の牽引フックの装着が必須になっております。走行会のたびに、付けたり外したりするのが面倒なので、付けっぱなしにしておきたいです。そして、街乗りでは純正の牽引フックは可倒式ではないので、鋭利なものが飛び出ていると...
LEDバルブ打ち替え

zc33sのルームライト・ラゲッジルームライトをLED化する方法

概要スイスポ(zc33s)の室内には2箇所のルームランプがあります。1つは、運転席と助手席の間の天井。もう1つはトランクの左側にあります。(トランクのルームライトはもともとオフになっていたので取り付けるときに初めて存在に気が付きました)購入...
入門・基本

【基本】ギボシ端子の圧着方法

概要ギボシ端子の圧着が成功するかは、道具とギボシ端子の資材で9.5割方決まります。道具と資材に関しては以下の記事にまとめてあります。圧着方法圧着方法を写真で説明します。圧着は3ステップです。1. カット保管しているときに、先端が酸化してしま...
Carrozzeria FH-8500DVS

FH-8500DVSでスマホ(iPhone, Android)をミラーリングしてYouTubeを見る方法

概要FH-8500DVS自体にはAndroid, iPhoneなどのスマホの画面ミラーリング機能はありません。もし、スマホの画面をFH-8500DVSに表示してYouTubeやNetflixを投影したいならば、以下のような構成でミラーリング...
入門・基本

ギボシ端子圧着のコツ【道具と資材選びが重要】

概要Web上にはギボシ端子の作り方はたくさん紹介されています。この記事では 私がそれらの記事を実践した経験をもとに、より高クオリティなギボシ端子の圧着をするコツや注意点を紹介します。端子を作るときの注意やコツを心得て、安定した電気信号の伝達...